おでかけ シンガポールZOOの年間パスポートは買うべき? シンガポール在住者ブログでおすすめされることが多いシンガポールの動物園の年間パスポート。我が家が初めてシンガポールの動物園に行くに当たって、購入するか否かを検討してみました!シンガポールの動物園 シンガポールの動物園は、正式名称を"Mand... 2024.03.22 おでかけ節約
おでかけ シンガポールの動物園に無料で入る方法! シンガポール在住者であれば必ず行くであろうシンガポールの動物園。その入園料は、日本の動物園とくらべると結構高め。そんなシンガポールの動物園に無料で行けてしまう方法があります。wild pass の誕生日特典 それは、Wildpassという動... 2024.12.22 おでかけ節約
おでかけ クルーニーコートでサンタに会う! 一年中夏のシンガポールですが、もちろんクリスマスはあります。クリスマスといえばサンタ。サンタに会える場所は各所にありますが、一番のおすすめは、cluny court 。ここでは、ショッピングモールにいがちな胡散臭いサンタではなく、本物?のサ... 2024.11.29 おでかけ
生活 シンガポールで買う!おすすめ日焼け止め 一年中、熱い日差しが降り注ぐシンガポール。日本で購入した日焼け止めが気に入らず、日焼け止めは使っていませんでした。 しかし、子供と自分が徐々に焼けていることに気づいてしまい、シンガポールで新たに日焼け止めを購入することにしました。購入したも... 2024.08.30 生活
旅行 リッツカールトン・コー・サムイ 宿泊記 シンガポールから直行便で2時間のサムイ島(タイ)にあるリッツカールトン・コー・サムイ。未就学児2人と共に宿泊した記録をご紹介します!サムイ空港からの行き方 シンガポールからサムイ島までは、scootとバンコク航空が直行便を出しています。費用... 2024.08.17 旅行
生活 海外で公文を続ける方法 シンガポールに来る前、日本の公文教室で学習をしていた我が子。インターナショナルスクールに通うため、日本語がおろそかにならないようにと、シンガポールでも公文を続けさせたいと思っていました。 結果として、我が子は通信という形で日本語での公文学習... 2024.04.12 生活
おでかけ 在住者が選ぶ!ボタニックガーデン周辺のおすすめランチ5選 一周するには3~4時間かかるといわれているSingapore Botanic Gardens(シンガポール植物園)。散策中にランチの時間になってしまうこともあると思います。そこで、シンガポール在住者である筆者が、シンガポール植物園から徒歩で... 2024.05.17 おでかけ
生活 シンガポールの図書館を利用する方法 インターナショナルスクールに通っている我が子。英語の本が読みたいと言ってくれたので、英語の絵本を手に入れようと思いました。しかし、amazonで見ていると、ほとんどの本が輸入されているからなのか、日本より本の値段の相場が高いような…?それな... 2024.06.10 生活
生活 5~6歳向け!誕生日会用プレゼントおすすめ5選 シンガポールでは、クラスのお友達みんなに声をかけて、施設を貸し切るなどした大きな誕生日が開催されることが多いです。 幼稚園児の我が子も男女問わずクラスのお友達の誕生日会に呼ばれました。そんなときに困るのが、持参する誕生日プレゼント。誕生日会... 2024.06.21 生活
生活 レッドマートで買える!おすすめ食材・調味料 様々な食材が自宅にいながらにして買えるレッドマート。日本で見慣れないものから、日本食に使えるものまで、我が家が実際に試したもののなかから、おすすめできる商品をまとめました。調味料Nosafood Soup Base Cube 値段3パック(... 2024.07.28 生活