生活 シンガポールの図書館を利用する方法 インターナショナルスクールに通っている我が子。英語の本が読みたいと言ってくれたので、英語の絵本を手に入れようと思いました。しかし、amazonで見ていると、ほとんどの本が輸入されているからなのか、日本より本の値段の相場が高いような…?それな... 2024.06.10 生活
生活 5~6歳向け!誕生日会用プレゼントおすすめ5選 シンガポールでは、クラスのお友達みんなに声をかけて、施設を貸し切るなどした大きな誕生日が開催されることが多いです。 幼稚園児の我が子も男女問わずクラスのお友達の誕生日会に呼ばれました。そんなときに困るのが、持参する誕生日プレゼント。誕生日会... 2024.06.21 生活
生活 レッドマートで買える!おすすめ食材・調味料 様々な食材が自宅にいながらにして買えるレッドマート。日本で見慣れないものから、日本食に使えるものまで、我が家が実際に試したもののなかから、おすすめできる商品をまとめました。調味料Nosafood Soup Base Cube 値段3パック(... 2024.07.28 生活
おでかけ 在住者が選ぶ!ブギス周辺のおすすめパン・スイーツ店7選 異国情緒あふれるアラブストリートに隣接するブギスエリアは、ショッピングや食事も楽しめるシンガポール有数の繁華街。お店も沢山あり、どこに行けばよいのか迷ってしまいます。そんなブギスエリアで軽食やおやつにぴったりなパン・スイーツの外さないおすす... 2024.05.26 おでかけ
旅行 レゴランドマレーシアのアトラクション 身長制限別ガイド マレーシアのJohor Bahru(ジョホールバル)にあるLEGOLAND。色々なアトラクションとライドがあり、身長制限があるものもあります。小さい子供がいると、何が乗れて何が乗れないのか、みんなで乗れるのか、計画が立てづらい!公式ホームペ... 2024.03.31 旅行
生活 シンガポールから日本への荷物の送り方 先日、初めてシンガポールから日本に荷物を送りました。きちんと送れるか不安だったのですが、非常にあっさりと送ることができましたので、ご紹介します。シンガポールポストから荷物を送る 民間の業者もいくつかあるようなのですが、今回はシンプルにシンガ... 2024.04.27 生活
おでかけ シンガポール植物園に行った話 シンガポールで初めて世界遺産に登録されたというSingapore Botanic Gardens(ボタニックガーデン)に子供を連れて行ってきました。植物園への行き方 シンガポール植物園にはいくつかゲートがあるのですが、MRTのボタニック・ガ... 2024.05.06 おでかけ
生活 日本からシンガポールまでの国際小包の所要日数 海外で暮らしていると、日本にいる家族・友人から荷物を送ってもらうこともあるかと思います。ここでは、日本の郵便局から国際小包(航空便/船便)を発送した場合の実際の所要日数をご紹介したいと思います。発送方法の種類 郵便局のHPによると、現在日本... 2024.03.19 生活
生活 日本からの荷物が届かなかった話 海外で生活していると、日本にいる家族・友人から荷物を送ってもらうこともあるかと思います。シンガポールは郵便制度が発達していると聞いていたので、あまり心配していなかったのですが、渡星して早々、日本から送ってもらった荷物が届かないということを経... 2024.03.20 生活
生活 玄関ドアの下の隙間をふさいだ話 シンガポールのコンドミニアムの玄関ドアの下には、なぜか隙間が空いています。ちなみにアメリカのアパートもそうだったので、世界的には日本のように機密性の高い集合住宅は珍しいのかもしれません。 ただでさえ虫や隙間が多いシンガポール。家のなかでアリ... 2024.05.03 生活